こんにちは、元助産師のなのはママと申します。
約3年助産師として医療センターで働いた後、
異業種に転職し、昨年秋に助産院で出産しました。
現在は育休中で趣味のお菓子作りを楽しみながら、子育て中の30代です。
本日は赤ちゃんとのおでかけを始めた頃から今までの体験をまとめました。
これから少しずつ外出を増やそうかなという方の参考になれば幸いです。
最初はベビーカーで近所のスーパーへ
産後4週間は買い物なども含めて夫に頼っていたのですが、すこしずつ日常生活に
慣れていくためにも、赤ちゃんとの外出に挑戦することにしました。
とはいえ、外は真冬の寒さなので、週に1~2回、昼の一番温かい時間帯に
たくさん着込ませて、ベビーカーに乗せて近所のスーパーに行く程度でした。
泣かれると困るので、授乳して機嫌が良くなった頃合いを見計らって出かけていました。
意外とスーパーにいってがやがやしている中に連れて行っても、一度寝てしまうと
帰ってくるまでぐっすり寝ていたので、いい気分転換になりました。
ベビーカーだと行きづらいスーパーは抱っこひもで
次第に育児にも慣れ、私の体力も回復してくると、今までよく行っていた安いスーパーへ
行きたくなってきました。でも、そこは混んでいるのでベビーカーでは行き辛いのです。
だっこひもを練習するいい機会だと思って、抱っこひもで連れて行くようになりました。
これも、赤ちゃんは抱っこされていると寝てしまうので泣く心配はなくてよかったのですが、
赤ちゃんの重みと買った物の重みを合わせると10㎏オーバーなので、最初の頃は行って
帰ってくる頃にはぐったりしていました。
スーパーで上の子の手をひいて下の子を抱っこして、大量の買い物をして帰るお母さんを
みると尊敬してしまいます。
でも、慣れてくると何とかなるもので、最近はもっぱら抱っこひもで買い物に行っています。
初めての電車はベビーカーで
生後3か月の頃、初めて電車で約45分移動する用事がありました。
ベビーカーでちゃんと電車に乗れるだろうか、泣きださないだろうかとドキドキしましたが
など、事前準備をすることで、以外とすんなり移動することができました。
一度乗れるようになると自信がつきますね。
ノンステップバスにも挑戦して乗れるようになりましたが、やはり電車より狭い分
気を使うので、抱っこひもの方がいいなと個人的には思います。
抱っこひもで終日おでかけ
それからしばらく経って、電車でまた1時間ほどかかる場所へ出かける用事がありました。
インフルエンザも流行っていたので悩んだのですが、抱っこひもで行くことにしました。
なんとか行って帰ってくることはできたのですが、ずっと抱っこだったので親子共に疲れて
しまい、長時間移動の時にはやはりベビーカーを持って行った方がいいなと思いました。
ショッピングセンターにおでかけ
赤ちゃんを連れて出かけるようになって初めて
おむつを替えられる場所があるか
授乳できる場所はあるか
エレベーターはどこにあるか
通路は広いか
という視点で行く場所を考えるようになりました。
その点、ショッピングセンターや百貨店はとても行きやすいですね。
どこか遠くに出かける際も、経由地として考えておくと赤ちゃんが泣きだした時にさっと
寄れるので、必ずチェックするようにしています。
まとめ
赤ちゃんはまだ外の世界に慣れていないので、風邪が流行っている時期や空気のよくない
場所などに連れ出すのは控えるに越したことはありません。かといってずっとひきこもって
いるのも大人にはストレスなので、その辺のバランスをとれるお出かけスポットをみつけて
赤ちゃんと外の世界を楽しめるといいですね!